fc2ブログ
同期会
 先日、大学時代の同級生と会う機会がありました

 私たち歯学部の大学の学生生活は6年間でしたが、当時最初の2年間は教養課程といって、専門分野以外のことを勉強する期間でした
この2年間は歯学部は医学部と一緒の混合クラスでした。その時の医学部の友達が久留米大学医学部の教授になったので、有志でお祝いをしようということで集まりました

th_IMG_6871.jpg
 私の隣にいる、白いシャツを着た方がその福本教授です でもいくら偉くなってもやっぱり同級生です
「まさかおまえが教授になるとは、誰も思っていなかったよなー」
「教養部の試験で、電池の種類を書けという問題で、単1電池とか書いて、単位を落としたお前がねえ...」
等々、かなりみんなにいじられていました

 そんな彼ですが、これまで公私ともかなり波瀾万丈だったようで、もちろんずっと努力もしていたようですが、その大変さを表に出さないところは素晴らしいと思いました
 そういうところがみんなから愛されるキャラクターなんでしょうね
 とにかくおめでたいことですし、自分の事のように嬉しい出来事でした

 こういう集まりって、当時にタイムスリップして楽しいですね
 また機会があるといいなあ


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/


スポンサーサイト



テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/31 00:39] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
まあ見て下さい
 とりあえず見て、笑って?!下さい

http://curazy.com/archives/632

http://curazy.com/archives/569

 
平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/29 00:57] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
38回!
 日曜は講演会に行って来ました

th_IMG_6873.jpg
 歯科のスタディーグループで歴史のある、「北九州歯学研究会」の発表会です
 第38回、私が歯科医になるずっと前より続いています
 今年のテーマは「義歯」、今までとはちょっと傾向が違う感じです しかし高齢化社会になり、大切な技量の一つであります
 でもこの幅広い、難しい内容をまとめ上げる結束力は素晴らしいです

 また来年も参加しようと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2014/01/27 00:04] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
栄転
 月曜の夜、所属する「九州臨床再生歯科研究会」で内輪の集まりがありました。
 この会は私のようないわゆる臨床家と、大学の先生を交えて勉強させていただく非常に有意義な集まりで、活動を開始してからもうすぐ10年になります

 今回主要メンバーである、九州歯科大学准教授の後藤先生が、この春より鹿児島大学の教授として赴任することになりまして、そのお祝いの会を開催いたしました

th_IMG_6852.jpg
 後藤先生の印象は、物腰は柔らかですが、信念を持った熱い人だと思います
 何度も講義をして頂きましたが、講義以外にもトピックを入れて、聞く側を飽きさせない配慮は素晴らしいです

th_IMG_6851.jpg
 ささやかですが、会からお祝いの品を贈呈させていただきました

th_IMG_6854.jpg
 おめでたいことですが、先生がこちらに来て頂く回数が減るかもと思うと、ちょっと残念なのが正直な気持ちです
 ちなみに向かって左上が私ですが、右下のロン毛の方は私の大学の同級生で、九州歯科大学の自見教授です

 後藤先生、本当におめでとうございます 先生の新天地での、益々のご活躍を祈念しています


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/23 01:34] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
初体験?!
 先日、診療終了後に映画を見てきました

th_b0035869_1281074.jpg
 今一番ヒットしている「永遠の0」です。
 原作を読んで感動したため、是非見なくてはと思い行って来ました
 本よりわかりやすく、そしてちょっとはしょっている感じでしたが、泣けました
 時間帯もあるでしょうが、ちょっとビックリしたのは観客のほとんどが20代、中には10代とおぼしき人もいたことです。私が一番年上だったような

 しかし映画館に見に行くこと自体が10数年ぶりでしょうか、そして一人で鑑賞したのは多分初めてです
 レイトショーでしたので1,800円 → 1,200円とオトクでしたし、こういう時間の使い方もアリなんだな〜って思いました。


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2014/01/20 00:20] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
知らないこと
 水曜午後は診療を休んで、大阪開業の福西一浩先生の講演を聴いてきました

 日本でも有数の臨床家のお話、知らなかったことが多々ありました

 お題は「SAVE THE TOOTH」歯を残そうということで、こんな状態になっても抜歯せずに済むという新しい知見を得ることが出来ました 普通でしたら抜歯となるケースでも「これで抜歯したら死刑!」なんて言われてました

 私が患者さんやスタッフに「歯医者の仕事は歯を残すこと(もちろん快適に使えるということが前提ですが)」と時々言います。その想いをより強く感じることが出来た、とても有意義な1日でした
 お留守番をしてくれたスタッフにも感謝です



平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/16 01:06] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
出だし
 新年の診療が始まって1週間が経ちました

 年明けと言うこともあってか、痛みがあるなど、先週は延べ13名の新患さんがいらっしゃいました
 予約が一杯の状態だったため、中には受診できなかった方もいらっしゃったようで、申し訳なく思っております m(_ _)m

 受付があと1ヶ月ほどで退職するため、引き継ぎの新しいスタッフが入りました。まだ見習い状態ですが、これから少しずつ仕事を任せていきます。来院していただく患者さんや、お電話をされる方には何かとご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。

 あっ、年末ジャンボは予想通り、300円のみの当選でした


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/14 00:18] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
ポイント制
 昨日の朝日新聞、1面トップ記事です

http://www.asahi.com/articles/ASFDS4JSSFDSUUPI001.html?iref=com_top6_01

 「歯科医院にポイント制」、患者集め?

 歯科医院の受診後、アンケートに答えるなどでポイントがもらえ、商品券や電子マネーに交換できる仕組みだそうです。
 患者さんの声として、「どの病院を受診しても変わらないから、ポイントをもらえるのは助かる」と書かれていたのが気になります。いろいろありますねえ
 私はスタッフに常々「治療内容で選ばれる病院になるように努力しよう」と言っています。サービス的要素ももちろん大事ですが、それを追い求めすぎることで医療の質が下がるようでは本末転倒です

 でもそれだけ厳しい業界であることは間違いないです。
 今年も、治療満足度が高くなるよう、努力していきたいと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/08 01:06] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
2014年
 新年明けましておめでとうございます。
 今年も何卒よろしくお願い致します。

 年末年始は急ぎの仕事もなく、ゆっくりしてました。まあ、休診中に残務整理のため1日は病院にこもってお仕事してましたが

 今年前半はスタッフが2名退職予定なため、患者さんには何かとご迷惑をおかけすることかと思います。新しいスタッフが慣れるまでは大変な日々が続きそうですが、頑張っていきます


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2014/01/05 23:43] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード