fc2ブログ
楽しいJR
 今回の学会はJRで行きましたが、米子ー境港間を結ぶ「境線」というローカル線に乗りました

 終点の境港駅がある境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんの出身地であるため、JRもそれに便乗していろいろと取り組んでいます

th_IMG_6416.jpg
 始発の米子駅ではまずこの列車が 他にも

th_IMG_6427.jpg
目玉おやじ
th_IMG_6428.jpg
こなきじじい
th_IMG_6460.jpg
そして鬼太郎と各種キャラクターがありました

th_IMG_6419.jpg
 米子駅ではこのホームは「0番ホーム」というのも雰囲気出ています(確か熊本駅にも「0番ホーム」ってあった記憶が)。

 車内は
th_IMG_6429.jpg
 天井にも

th_IMG_6461.jpg
 シートにもイラストが描かれており、乗っていて楽しくなります 車内放送は鬼太郎の声で行われており、遊び心満載です

 また路線の全ての駅には妖怪の名前が付いていて、

th_IMG_6430.jpg
 こういう表示が各駅にありました

 私は鬼太郎ファンという訳ではありませんが、こういった取り組み、イイですね〜


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/


スポンサーサイト



テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/11/26 23:33] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
長距離移動
 連休、私は学会に行って来ました

th_IMG_6402.jpg
 今回は移動が大変でした まずは博多駅から新幹線に乗り

th_IMG_6404.jpg
 2時間弱ほどして岡山駅で下車

th_IMG_6406.jpg
 そして特急「やくも」に乗り換えです

th_IMG_6410.jpg
 途中は渓谷沿いで、眺めが良かったです

th_IMG_6415.jpg
 中国地方の最高峰、「大山」は冠雪していました

th_IMG_6420.jpg
 福岡を出発して5時間ほどで、目的地の米子に到着です

th_IMG_6421.jpg
 鳥取大学医学部にて、インプラント学会 中国四国支部大会に参加しました

th_IMG_6422.jpg
 インプラント学会は歯科で最大の人数を誇り、本大会では4千人が押し寄せます しかし時期のせいか、はたまた場所のせいか、教育講演の参加者はこれまで私が見た中で一番少ない感じでした ざっと数えたところ100人くらいだったでしょうか

th_IMG_6423.jpg
 夜は今が旬な時期の名産、松葉ガニを美味しく頂きました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/11/25 00:25] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
冷え込み
 週明けから急に冷え込んで来ましたね

 病院内も月曜から遂に暖房を入れました。西日本でも冠雪があったようで、広島とかではスキー場がオープンしたそうな ビックリです でもほんの1ヶ月ほど前は「最高気温30℃」なんて言ってましたよね

 週末には少し寒そうなところに行く予定なので、ちょっと心配です 風邪ひかないようにしなきゃ


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/11/20 01:44] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
ペリオ塾
 土曜日の午前中から日曜の夕方にかけて、セミナーを受講してきました

 セミナー名は「スーパーペリオ塾」、歯周治療のエキスパートの講師4名が9月に続いて登場です

th_IMG_6362.jpg
 講師の先生の講義はもちろん楽しく素晴らしくそしてためになる話でしたが、私も含めた受講生のケースプレがとても参考になりました 何故って、コメントする4名の先生の考え方、対応の仕方が異なるため、いろいろな見方が聞けましたから
 一人持ち時間10分でしたが、だいたい倍の時間を割いて下さいました。その分休み時間がなく、お弁当を食べながら行ったりしましたが... 夜はも解禁でしたので、より和やかな雰囲気でしたが、土曜日は延べ12時間以上ありました

th_IMG_6364.jpg
 日本のトップレベルの先生のお話をまとめて聞くことができたのは、非常に貴重な体験となりました

th_IMG_6363.jpg
 また来年、東京と福岡で開催予定です ペリオおたくの先生は是非、受講してみて下さい、きっと新しい世界が広がりますよ


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/11/18 00:58] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
ランチタイム
 毎日のお昼ご飯、私はかなりの割合で外食しています

 先日は以前から気になっていた、このお店に行きました
th_DSC_0960.jpg
 佐賀の武雄に本店がある「井手ちゃんぽん」です。天神に支店があるとのことで、出向きました

th_DSC_0959.jpg
 福銀本店の裏あたり、路地ですがすぐに見つけることが出来ました

th_DSC_0958.jpg
 今回はオーソドックスな「チャンポン 並」をオーダーしました
 ご覧の通り、野菜がてんこ盛りです こりゃ確実に麺より量があるな
 しっかり・こってりした味で、がっつりという方に向いていると思います。とにかく野菜でお腹が一杯に鳴る感じですので、少食の方は「小」でもいいかもしれません 

 武雄在住の先生によると、「本店はもっと美味しい」とのこと、いつかは本店でも食べてみたいと思いました でも「カツ丼が美味しい」って言ってたな...


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:食べ歩き - ジャンル:ブログ

[2013/11/14 01:00] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
学会任務
 週末は小倉にて歯周病学会があり、参加してきました

 大学の先生と、我々のような開業医がコラボレーションした集まりです

th_IMG_6341.jpg
 土曜の夜は懇親会がありました 予算が少ないので、料理がちょっと控えめだったかな...

th_IMG_6342.jpg
 そこで勝手に2次会、小倉名物「丸和前ラーメン」です 普段は橋の上に屋台が出ているのですが、この日は見かけなかったのでの路面店に初めて入りました こちらの方がメニューが豊富でしたね

 日曜日は学会本番、私もお仕事を仰せつかりました

th_IMG_6348.jpg
 座長です 事前に十分な打ち合わせは出来なかったのですが、何とか無事に終えることが出来ました

th_IMG_6351.jpg
 大先輩の加来先生が一緒でしたので、心強かったです

 発表・講演をされた先生、そして準備や当日いろいろして下さった先生、お世話になりました、ありがとうございます m(_ _)m


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
[2013/11/11 00:14] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
廃止かあ
 小さい頃はにはがなかった私、当時移動手段のメインは電車でした
 その影響からか今でも車より電車が好きで、長距離移動で電車に乗る時などは、ちょっとわくわくしたりします

 そんな「乗り鉄」の私にとってとても残念な記事がありました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000005-mai-soci

 ブルートレインが近年中に全て姿を消してしまうというのです
 これまた幼少の頃、田舎に帰省する際はよくお世話になっていたので、とてもがっかりしています
 車両の老朽化が一つの原因、これは仕方ないかな〜って思いますが、乗車率が低下って、チケット入手困難な列車もあるのに、どーして?って感じです

 北海道で学会がある時は、一度は利用してみたいと思っていましたが、学会参加が先か廃止が先か...

th_IMG_5768.jpg



平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/11/07 14:10] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
パワフル
 振替休日、珍しく早起きしました ちなみにオフの日はだいたい10時くらいまで寝ています

th_IMG_6316.jpg
 力士を招いての餅つき大会です 九州場所に合わせて町内会が主催しているようです

th_IMG_6318.jpg
 普段は閑散としている公民館も、今日ばかりは大混雑 大勢の人で溢れかえりました

th_IMG_6326.jpg
 ちゃんこも振る舞われましたが、これは町内会で作ったもの...相撲部屋のものではありません

 かなりの量の餅が出来上がり、食べきれないほどでしたので、お持ち帰りしました(苦笑)


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/11/05 00:53] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード