fc2ブログ
受講生になって
 週末は「スーパーペリオ塾」なるものに行って来ました

 「ペリオ」は歯周病のことで、その治療法は状態によって人によってさまざまです。それを日本を代表とする先生4人が集結し、多角的にご教授頂くという試みです

th_IMG_5938.jpg
 金曜の夜、懇親会からスタートです

th_IMG_5939.jpg
 次の日は延べ10時間のロングランでした 4人の講師、みなそれぞれ個性的で面白かったです

th_IMG_5941.jpg
 後ろ姿でわかりにくいですが、真ん中にいるのが私で、ケースプレをしているところです 「来年もやるから、また来なさい」って、有り難いお言葉をいただきました

 11月にまた続きがあります、楽しみです


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
スポンサーサイト



テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/09/30 00:52] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
盛況
 昨夜は年4回行われている「九州大学歯学部同窓会主催 臨床セミナー」に参加しました

th_IMG_5937.jpg
 毎回100人程度の参加者があり、私もほぼいつも参加していますが、今回も盛況でした

 お題は「エンド」、歯の根っこの治療についてです。ベテランの先生から若手の先生までの講演で、ためになるお話を聞けました 明日からの臨床のヒントが得られて、有意義な夜となりました

 
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/26 01:02] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
初お誕生日
 新しく入ったスタッフ(他の病院での勤務経験が数年あります)が、早速お誕生日を迎えました

th_IMG_5838.jpg
 入社して1ヶ月以上経ちましたが、物覚えが良くかなりてきぱきと仕事をこなすようになってきました これから益々頑張ってね


平井歯科クリニック
http://www.hiraidnetal.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/23 23:41] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
行列
 いよいよ?! iPhone 5が発売されました

th_IMG_5895.jpg
 発売前の天神アップルストア前です。150人ほど並んでいるそうな。先頭は丸2日以上前からですって
 スゴイですね〜


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/20 08:11] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
プロフェッショナル
 先日のこのブログでお伝えしたように、昨夜 NHK「プロフェッショナル」で川原尚行くんが出演しました。

 簡単に説明しますと、単身アフリカのスーダンに乗り込んで現地で医療活動を行いだしたのが8年前、その後紆余曲折がありながらも活動の輪を広げて頑張っている友人です。

 彼の凄いところはその実行力で、相手の懐に飛び込んでいく姿勢は素晴らしいものがあります
 考えるより行動、簡単なようでこれがなかなか難しいんですよね
 しかも医療だけにとどまらず、政治的なことまで考えて行かないといけない、これは相当に大変なことです

 自分の医療のスタイルとはとても比べることが出来ませんが、医療従事者としての心構えを再認識させられました。

 放送をご覧になれなかった方、
 20日(金) 0:40~ (木曜深夜です)
 再放送があります よろしければご覧頂けると幸いです (^_^)v


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/17 19:48] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
学会発表
 週末は地元福岡でインプラント学会があり、参加してきました

th_IMG_5852.jpg
 平日金曜からスタートというのが玉に瑕、です

th_IMG_5853.jpg
 学会は年々参加者が増え、今回も4千人オーバーの人で溢れかえりました、会場も広くないといけないですね

th_IMG_5859.jpg
 今回は私も一般口演で発表してきました かなり多くの先生が応援に来てくれて、非常に嬉しくそして心強かったです

th_IMG_5861.jpg
 無事発表を終えたところでパチリ

th_IMG_5866.jpg
 土曜夜は懇親会が盛大に開催されました そしてその後は後輩たちとで楽しいひとときを過ごしました

 学会はいろいろな話を聞けて、ためになりました。来年は東京へGO、です


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/15 22:20] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
プロフェッショナル
 以前からこのブログを読んで下さっている方は、「川原尚行」くんのことをご存じかと思います

 アフリカ、スーダンで医療活動その他を行っている「ロシナンテス」というNGO法人の代表です。私の高校時代のクラスメート(そして予備校も1年間一緒でした)であります。ルックスがかなり違うので、「ホントに同級生?」とよく言われますが... (^^ゞ

http://www.rocinantes.org/

 その彼が、今度NHKの「プロフェッショナル」に出演することになりました

http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/

 放送は9月16日(月) 22時〜 です

 かなりの期間、密着取材していたそうです。
 皆さま、よろしければどうぞご覧下さいませ。私も今から楽しみにしています


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/12 00:12] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
今週より
 毎年のことですが...

 今週より12月7日まで、福岡歯科衛生専門学校の学生さんが臨床実習に来ています

 患者さんにはご協力をお願いすることもあるかと思いますので、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/10 00:47] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
2020
 いや〜、決まりましたね、東京オリンピック 正直「無理だろうな」と思っていましたので、ちょっとビックリしましたが、おめでたいことです

 機会があれば見に行きたいと思いますし、日本が発展する良いきっかけになると思います。でも「東京は安全」なんて言い方をせず、「日本は安全」という姿勢で、福島原発問題をきちんと収束させ、東日本大震災からの復興を成し遂げてこそ、価値のある大会になると考えます。
 
 昨日とある先生と話していたら、「東京じゃなくって福岡だったら汚染水の問題とかも言われず、地震や津波の心配もなくって、本当に安全なんだけどなあ」というご意見。世界的に「Fukuoka」の知名度があれば、確かにな〜って思いました。

 でもとにかく、7年後が楽しみになりました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
 

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/08 22:59] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
 1年間勤務したスタッフが、この度退職することになりました

th_IMG_5787.jpg
 どちらかというと寡黙な方で、でも仕事はきちっとこなす「プロフェッショナルタイプ」の人だったと、私は思っています。家庭の事情もあり、残念ながら先月末でお別れとなりました

th_IMG_5789.jpg

 新しいスタッフが引き継いでやってくれますので、これからもどうぞよろしくお願い致します


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
[2013/09/04 00:52] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0)
ありがたいこと
 もう9月、今年も3分の2が終わりました、早いですね〜

 先週末、私は誕生日を迎えました

th_IMG_5785.jpg
 有り難いことに、スタッフが祝ってくれました、感謝です それにしてもロウソクの本数が多いですね...

 気持ちを新たに、スタートを切りたいと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/09/02 00:34] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード