fc2ブログ
あたふた
 この1ヶ月は、原稿チェックで大忙しでした

th_IMG_5102.jpg
 一つは出した後なので、4本ありました そのうち2本が4月中に発売になります きつかったですが、仕事が形に残るのは嬉しいことです

 見かけた先生は、是非読んで(買って)下さいね


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
スポンサーサイト



テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/30 01:30] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
買ってみました
 昨年、発売してすぐに品切れとなり販売中止していた「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」が昨日販売再開となりました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000103-mycomj-life

 前は買うことが出来なかったので、正直ネタとして買ってみました

th_IMG_5172.jpg
 肝心のお味は...まあ買ってみて下さい、好き嫌いが分かれる感じでしょうか 個人的には好きですよ、でも値段が126円と高いのがちょっとですね


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/27 01:05] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
第17回
 日曜日は講演会を主催しました

th_IMG_5147.jpg
 「九州臨床再生歯科研究会」第17回講演会、お題は「エンド」です エンドとは、歯の根の中の治療のことです。直接目で確認して治療をすることが困難な、場合によってはかなり難易度の高い治療です

th_IMG_5148.jpg
 お花見日和にも関わらず、百数十名の方がいらっしゃいました

th_IMG_5153.jpg
 今回、私は座長を行いました

th_IMG_5162.jpg
 向かって左は私の大学同級生、九州歯科大学の教授です 昨日髪を切ったばかりの私とは対照的

th_IMG_5170.jpg
 今回の講師の先生と会員の先生です

 ちなみにこの会のメイン活動は、2ヶ月に1回のセミナーです。
th_チラシ3
 5月より2年間のカリキュラムを組んでいます。ご興味のある先生はお問い合わせ下さい


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/25 00:08] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
審査
 春分の日、私は

th_IMG_5103.jpg
 学会の認定医試験の審査に出向きました

th_IMG_5104.jpg
 年に一度行われていますが、今年は書類審査をパスした8人の受験者がいらっしゃいました。
 筆記とケースプレゼンテーション試験の2本立てで、審査する我々は慣れたものですが受験者からは緊張感が漂います

 今年も厳正に、そして無事に終えることが出来てホッとしています。もう4年ほどやっていますので正直お役ご免といきたいところですが、なかなかそうもいかないみたいです

 審査を終えてから、審査官・事務局の方と食事に行きました

th_IMG_5107.jpg
 ちょっと贅沢にすき焼きです 美味しく頂きました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/21 00:21] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
早くも最終回
 土日は歯周治療3ヶ月コース最終回のお手伝いでした

th_IMG_5081.jpg
 今回も講義に加え豚の頭を使っての実習でしたが、もともと参加者が多かった上に、この日は受講者のスタッフも参加したため、会場内は満員電車みたいになりました ご迷惑をおかけしました

th_IMG_5095.jpg
 初回はおぼつかない手つきだった先生も、熱心に取り組んだ結果、今回は見事なメス裁きを見せてくれました

th_IMG_5073.jpg
 最後の日と言うことで、終了式のパーティーがありました

th_IMG_5076.jpg
 もちろんいつものように深夜までの2次会も

th_IMG_5075.jpg
 参加された方々、スタッフの皆さま、大変お疲れさまでした 私も微力ながらお役に立てたのなら幸いです


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/18 00:48] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
お返し
 昨日はホワイトデー(でいいんですよね?)、ということでスタッフにバレンタインデーのお返しをしました

th_IMG_5065.jpg
 キルフェボンのタルトです うちの病院には男性の先生がもう一人いるのですが、彼がお店の人に勧められるがままに買ったところ、結構な金額になってしまいました 一つはかなりとんでもない金額となっています

 でもいいんです、スタッフが喜んでくれれば


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/15 00:48] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
2年
 東日本大震災から2年が経過しました。

 被災地では未だ行方不明の方が2千人以上で、仮設住宅での生活や避難生活を送られている方が30万人以上と聞きました。また復旧に携わっている多くの方がいらっしゃいます。
 振り返って、今の自分に出来ることは何だろうか?と自問自答してみますが、明確な答えは出てきません。募金なども必要でしょうし行っていますが、この気持ちを忘れず日々一所懸命生きていくことが大事なんだと思っています。

 大震災2年の式典で、天皇陛下のお言葉がありますので以下に記します。こういったものは各省庁の役人の方が文案を作るそうですが、その後天皇・皇后のお二人で加筆するため、最後はほとんど本人達が書いたものに変わってしまうそうです。そういう視点で読むと、私は決して右よりではないのですが、政治家などより重みのあるお言葉だと思います。よろしければお読みいただけると幸いです。



本日、東日本大震災から2周年を迎えるに当たり、ここに一同と共に、震災によりかけがえのない命を失われた多くの人々とその遺族に対し、あらためて深く哀悼の意を表します。

2年前の今日、東日本を襲った巨大地震とそれに伴う大津波により、2万人を超す死者、行方不明者が生じました。震災後に訪れた被災地では、長年にわたって人々が築いてきたふるさとが痛々しく破壊されており、被災者の悲しみはいかばかりかと察せられました。一方、この厳しい状況の中、被災地で、また、それぞれの避難の地で、気丈に困難に耐え、日々生活している被災者の姿には、常に深く心を打たれ、この人々のことを、私どもはこれからも常に見守り、この苦しみを、少しでも分かち合っていくことが大切だとの思いを新たにしています。

このたびの大震災に際して、厳しい環境の下、専心救援活動に当たった自衛隊、警察、消防、海上保安庁をはじめとする国や地方自治体関係者、多くのボランティア、そして原発事故の対応に当たった関係者の献身的な努力に対し、あらためて深くねぎらいたく思います。

諸外国からも実に多くの善意が寄せられました。物資や義援金が送られ、また、救援の人々も多数来日し、日本の救援活動を助けてくれました。また駐日外国大使など日本に住んでいる外国人をはじめ、災害発生後の日本を訪れる多くの外国人が、被災地に赴き、被災者を励ましてくださっていることに感謝しています。

このたびの津波災害において、私どもは災害に関し、日ごろの避難訓練と津波防災教育がいかに大切であるかを学びました。この教訓を決して忘れることなく、これから育つ世代に伝えていくことが大切と思います。今後とも施設面の充実とともに、地域における過去の災害の記憶の継承、日ごろからの訓練と教育などにより、今後災害の危険から少しでも多くの人々が守られることを期待しています。危険な業務に携わる人々も、このたびの経験をいかし、身の安全が確保されることに工夫と訓練を重ねていくよう願っています。

今なお多くの苦難を背負う被災地に思いを寄せるとともに、被災者一人一人の上に一日も早く安らかな日々の戻ることを一同と共に願い、御霊への追悼の言葉と致します。



平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/13 01:46] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
熊本
 土日は講演会出席ため、熊本に行って来ました

th_DSC_0598.jpg
 実は博多から九州新幹線に乗るのは初めてです ホントあっという間に熊本に着いた感じです

 着いたらまずは腹ごしらえ

th_IMG_5044.jpg
 有名店、こむらさきです ホントは「黒亭」というお店に行きたかったのですが、遠目に2,30人ほどの行列が見えたので、早々にあきらめました

th_IMG_5043.jpg
 ニンニクのチップが良いアクセントになって、でもあっさりした味で食べやすかったです

th_IMG_5056.jpg
 熊本で50年の歴史がある歯科のスタディーグループ、「三水会」の記念講演会です 仲良くしている後輩が発表することもあり、出かけていきました 50年も続くというのは本当に凄いことです

th_IMG_5045.jpg
 土曜日はやや空席が目立ったものの、日曜は入りきれないほどの参加者がいて、非常に盛況でした

 また、土曜の夜は熊本にお引っ越しされた患者さんご夫婦に、フランス料理を食べに連れて行っていただきました 食事も美味しかったですし、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました いや〜、歯医者をやっていて良かったな〜と、改めて感じました ご馳走さまでした、この場を借りてお礼申し上げます m(_ _)m


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/03/11 00:52] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
スタッフと
 先週、スタッフと焼き肉を食べに行って来ました
 その時はを撮ることなく帰ったので、このブログには記載しませんでした

 んで、先週に引き続き今週もスタッフと食事会です
 前にも登場したかと思いますが、九大近くの「とり料理 犬丸」です 

th_IMG_5037.jpg
 ここの名物は何と言ってもコレ、オイル焼きです 特製の激辛ソースをお好みに応じて塗って食べます 「辛ウマ〜」で、病みつきになります

th_IMG_5038.jpg
 オプションの唐揚げです。マスタードを絡めて食べますが、これで3人前です

th_IMG_5041.jpg
 〆の水炊きですが、この3品(プラスご飯)で一人当たり¥1,200円くらいでしょうか、驚異の価格です かなりお腹いっぱいになりますが、消化が良いので胃もたれするようなことはありません

th_IMG_5039.jpg
 私の知る中で、最高のB級グルメですが、一見さんお断りですので悪しからず。週4日の営業で、九大関係者で常に売り切れ状態ですし、70過ぎのおじちゃん・おばちゃんが切り盛りしていますから無理もありません

 ご馳走さまでした


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/03/08 00:52] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
半年後
 先月、東京に行った時のことです。

 歯科雑誌の編集者にお会いして、一緒に食事に行きました

th_IMG_4942.jpg

 神田にあるお蕎麦の名店「やぶそば」です

th_IMG_4943.jpg
 行列に並ぶこと30分ほど、人気店であることがわかります

th_IMG_4945.jpg
 とても上品な味わいで、いくらでも食べれそうな感じでした

 とまあここまでは良かったのですが、その10日ほど後にお店が火事になったと連絡を受けました

http://security-now.seesaa.net/article/324296276.html

 結構ひどかったみたいで、営業再開には半年ほどかかる見込みだということです 大変でしょうが、復興に期待しています その暁にはまた食べに行きたいと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2013/03/04 00:03] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
講義 長引く
 今年も2ヶ月が過ぎもう3月、早いですね〜

 さて昨年より月イチで若手の先生の勉強会に顔を出しているのですが、水曜の夜に例会がありました

 ちなみに私はもう「若手」と言える年齢ではありませんので、いつもはコメンテーター的な役割をしています 昨日は講義を行いました


th_IMG_5020.jpg
 お題は歯周治療についてでした 予定では1時間ほどの予定でしたが、つい喋りすぎて30分もオーバーしてしまいました 参加者のみなさん、ごめんなさいですm(_ _)m

 何か一つでも患者さんのためになるヒントがあればと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2013/03/01 00:13] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード