fc2ブログ
CT導入
 土日に工事を行い、クリニックに歯科用CTを導入しました 昨年末に発売されたばかりの、最新機種です CTは以前から欲しかったのですが、ようやく一大決心をして購入しました これまでは天神の画像センターに依頼をしていたのですが、3万円弱が4万円以上にいきなり値上げをしたのも、ひとつのきっかけになりました。患者さんの負担が大きいですもんね

th_IMG_1331.jpg
 撤去前のレントゲン室です。もうこのメーカーは無くなってしまっているので、万一故障した際は修理がかなり大変です そういう意味ではちょうど良いタイミングだったかも知れません でもこれまでよく働いてくれました、感謝です

th_IMG_1335.jpg
 がら~んとしたレントゲン室、淋しいです

th_IMG_1339.jpg
 でもすぐに新しい機械が入りました これはCTはもちろん、お口全体を撮影するパノラマレントゲンも兼ねています 時間もかからず、これまで以上に綺麗な画像が撮影出来ます

 最初は不慣れなため、若干患者さんにご迷惑をおかけすることがあるかも知れません 最新機器は確かに素晴らしいのですが、機械に振り回されないよう、上手く活用することを心がけて行きたいと思います


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/
スポンサーサイト



テーマ:仕事日記 - ジャンル:就職・お仕事

[2010/03/29 07:58] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
東京 番外編
 東京での講演会、前日に比較的時間の余裕があったので、少しだけグルメしてきました

th_IMG_1288.jpg
 昔からの私のファンは覚えてらっしゃるかもしれませんが、浅草にある「駒形どぜう」という、どじょう専門店です 創業220年という超老舗です

th_IMG_1288.jpg
 定番(名物)のどじょう鍋です。下ごしらえしたどじょうが火鉢に載ってきます。ネギをたっぷり載せて食べますが、載せすぎてどじょうがほとんど見えませんね

th_IMG_1290.jpg
 柳川とどじょう汁です。なんで柳川と言うのかは知りませんが、どじょうとゴボウの相性がバッチリで、山椒を振りかけて食べます。どじょう汁はネギと七味で食べます。


 もう一軒行ったお店があります。「ディンタイフォン」という、台湾の名店です 日本では主にデパートに出店しているみたいです。

th_IMG_1291.jpg
 ここは何と言っても小籠包がお勧めで、熱々のやつにショウガを載せて一口で食べます これも確か以前に書いたような気が... その時は日本ではなく台湾のお店でしたが。

 おかげで食に関してはなかなか充実していました。

th_IMG_1298.jpg
 オマケですが、宿泊した品川のホテルの部屋から朝、富士山が見えました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/





テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

[2010/03/25 11:21] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
連休・東京
 連休は講演会で東京に行ってきました

th_IMG_1292.jpg
 所属する日本審美歯科協会という団体で、講演会を企画しました。これは懇親会でのです

th_IMG_1293.jpg
 隣の会場ではたまたま歯科関係のパーティーが開催されており、「クリスターソン先生」というインプラント関係での著名な方の80歳のお祝いで、便乗してきました

 翌日の学会では司会を担当しましたが、何とか終えることが出来ました 

th_IMG_1329.jpg
 福岡に帰ってきたら、桜がかなり咲いていてびっくりしました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ

[2010/03/23 22:05] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
再生医療
 今日の記事です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100318-00000012-mai-soci

 歯ぐきの再生治療についてです。この「再生」という治療は理想的な治療方法で、「完全に元通りになる」ということです
 例えば普通のむし歯の治療だと、むし歯で穴が空いた部分には金属や樹脂で埋めるという方法をとります。つまり「代わりの物」を入れるので、「完全に元通りになる」訳ではありません 現状ではやむを得ないのですが、こういった最先端の治療がどんどん実現されるといいですね ついて行けるように勉強をしないと


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:仕事日記 - ジャンル:就職・お仕事

[2010/03/18 07:15] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
めでたい?!
 昨日はスタッフの誕生日でした

th_IMG_1281.jpg
 いつものようにを用意したのですが、買ってきたスタッフがロウソクの本数を間違えちゃって... 多くなっちゃ駄目でしょ

 ケーキ名前は「桜咲く」だそうです 誕生日とは関係なさそうなネーミングですが、みんなに良いことがありますように!


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2010/03/17 08:06] | クリニック | トラックバック(0) | コメント(0)
もう春
4日前に雪が降ったのに、今日は福岡で桜の開花宣言です

th_IMG_1269.jpg
 自宅近所には桜の木がたくさんありますが、確かに咲いていました 今度の週末くらいに見頃となりそうですが、残念ながら東京出張、お花見は無理みたいです

 日曜日は学会の認定医の診査を行いました。試験問題を作り、症例を診査して認定医としてふさわしいかを判断する、結構重要な仕事です。今までは診査を受ける側ばかりでしたが、最近は少しずつ逆の立場になってきました。う~ん、ちょっと苦手


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2010/03/15 08:57] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬?春?
 一昨日は雪が降り、非常に冷えましたね。その日の夜に勉強会があったのですが、悪天候にも関わらず熊本方面からも来て下さった先生がいて、非常に恐縮しました。

th_IMG_1262.jpg
 昨日の朝、背振方面は雪景色でした。

th_IMG_1264.jpg
 しかし今日の朝、雪はほとんど溶けてしまい、日中は4月の陽気になるとのことです。あと1週間もすれば桜の開花もするとのことで、季節が目まぐるしく変わっていきます。

 季節の変わり目は体調を崩しやすいです。私もちょっと喉を痛めました。皆さんもお気をつけ下さい。


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/



テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2010/03/12 08:22] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
アカデミー賞
 昨日、アカデミー賞が発表されました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000083-flix-movi

 皆さんご存じの通り、「アバダー」ではなく、「ハート・ロッカー」が作品賞を受賞しました。
 
 しかしそれより、長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ザ・コーヴ」の方が気になりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100309-00000024-scn-ent

 ニュースでも伝えられている通り、日本の和歌山が舞台の、イルカ猟を報じたものです。鯨といいマグロといい、日本バッシングとしてターゲットにされた感が否めません。
 捕鯨と同じく、イルカ漁も日本の伝統文化であり、イルカが絶滅の危機というならまだしも「可哀想だから」という理由で非難されるのは納得いきません(実際鯨ですら数は大幅に増えているそうです)。韓国の人は犬を食べますし、中国では猿も食べるようです。人間は生あるものを食べることによって生きていくのであり、菜食主義者でも生あるものを食べていることには変わりありません。

 また、イルカが網を破ったりすることで、漁師の方の死活問題のためやむを得ず殺すということもあります。これはカンガルー猟をするオーストラリアの人と同じ理由だと思うのですが、どうなんでしょう?
 
 監督は「イルカ漁がなくなること」を希望するというコメントをしていましたが、映画の冒頭には「イルカ漁が野蛮だ、などの偏見はない」と出ているそうです。矛盾してますよねー。

 和歌山の漁師さん、負けないで!


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ

[2010/03/09 13:40] | 雑感 | トラックバック(1) | コメント(0)
休暇の分散
 昨日のニュースで、連休を地域毎に分散させる法案が提出されました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000143-jij-pol

 つまり、GWなどに全国の人が集中して出かけるよりも、地域毎に休みを1週間ずつずらせば混雑の緩和になり、観光地も平均化してお客が訪れるだろうというものです。

 海外では既に取り入れている国もあり、早ければ2年後に実施をしようか、ということのようです。

 これは結構賛否両論ありますねー。個人的にはやってみると面白いかと思うのですが、例えば単身赴任の方や遠距離恋愛の人たちは休みが合わなくなるというデメリットが生じます。また仕事上においては、先方が営業中ならば、下請けの所などは休みを返上して仕事をしないといけなくなるでしょう
 でも観光地は閑散期が減ることで売り上げが伸び、雇用などの活性化も出てくるでしょう 混雑する時期を避けて遊びに行きたい方には朗報です

 難しい問題ですが、GWは定着しているのでこれはそのままにして、秋にこの案を新設するというのはどうでしょう、前原大臣


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2010/03/04 17:23] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
バスにも
 福岡の街中では必ず見かける「西鉄バス」ですが、バス会社としては日本一です。つまりバスの保有台数が一番多い会社なんです グループを含めると3,000台以上を保有しているらしいです、スゴイ
 最近は高速道路ETC 1,000円の影響もあってか経営も大変みたいですが、頑張って欲しいものです。

 さて先日、その西鉄バスに

th_IMG_1255.jpg
 ハイブリッドと書いてありました。バスにも導入されてきているんですねえ。毎日乗車している人にとっては当たり前なのかもしれませんが、自分にはちょっと新鮮だったので、思わず写真を撮ってしまいました


平井歯科クリニック
http://www.hiraidental.com/

テーマ:つれづれ日記 - ジャンル:日記

[2010/03/02 08:28] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード