fc2ブログ
40周年
 土曜日は母校、九州大学歯学部の同窓会設立40周年の記念式典がありました。

th_IMG_0230.jpg
 時間の都合でキャンパス見学には行けませんでしたが、

th_IMG_0241_20230924193134e78.jpg
 講演会とパーティーに参加しました。

th_IMG_0246_20230924193137255.jpg
 入り口にはそれぞれの学年の卒業写真が飾ってありました。
 今見たら別人ばかり?!

th_IMG_0251.jpg
 同窓生にMISIAのお姉さんがいらっしゃって、「卒業写真」を熱唱して下さいました。

th_IMG_0253_2023092419313908f.jpg
 抽選会もありましたが、私は運良く5等の獺祭が当たりました。
 300人近くの参加者で20人くらいの当選者でしたから、ラッキーですが、今年の運を使い果たしたかもしれません。

 コロナのため1年延期されての開催でしたが、懐かしい先生にもお会いすることができ、とても良い会でした。
 学生時代にお世話になった先生には「毎週ブログみてるよ」とのお言葉もいただきました、H先生ありがとうございます。

th_同窓会40周年
 準備から奔走していただいた同窓会役員の先生に感謝いたします。


平井歯科クリニック
https://www.hiraidental.com
スポンサーサイト



[2023/09/25 00:29] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年3回目の札幌
 この連休は、インプラント学会@札幌でした。

th_IMG_9916.jpg
 5月、7月に続いて、今年3回目の札幌です。

th_IMG_9885.jpg
 歯科界最大の学会だけあって、たくさんの知り合いの先生に会いました。

th_IMG_9920.jpg
 企業展示も多数ありましたが、アウェーゆえ知り合いの業者さんは少なめでした。


 ホテルから食事に行く時、少しだけ散策しました。

th_IMG_9886.jpg
 お馴染み時計台と

th_IMG_9894.jpg
 テレビ塔です。
 夜は涼しいですが、日中はまだまだ暑かったです。


 今回は滞在時間が長めだったため、いろいろと北海道グルメを堪能しました。

th_IMG_9924.jpg
 帯広名物豚丼、でもこれは「知床産の豚」って書いてました。

th_IMG_9896.jpg
 ジンギスカン、知り合いの先生と行きましたが、種類も多く堪能しました。

th_IMG_0072_20230918093748440.jpg
 味噌ラーメン、旭川のお店でしたが、スープが美味しかったです。

th_IMG_0065.jpg
 スープカレー、おやつ代わりに食べました。

th_IMG_9907.jpg
 そして今回一番良かったのがこのウニ丼です。
 朝市のお店で食べたのですが、イクラのトッピングをサービスしてくれて、ウニも山盛りです。
 それなりのお値段(ジンギスカンより高かったです)でしたが、堪能しました。

 これで今年の北海道遠征はお終いです。
 再来週は横浜で歯科国際大会にて講演があります。
 頑張ってきます。


平井歯科クリニック
https://www.hiraidental.com
[2023/09/19 00:33] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
海外ボランティア
 コロナ禍からの初海外、6年ぶりのボランティア活動で、フィリピンのマニラへ行ってきました。
 診療を休んで、患者さんにはご迷惑をおかけしました。


 初日行ったところは貧困層の地区だったようで、虫歯の洪水状態でした。
th_IMG_9529.jpg
 保育園的な施設の中で、健診と診療を行いました。

th_IMG_9516.jpg
 明らかに治療が必要な子供を優先で診療しましたが、4歳児でなかなか苦労しました。

th_IMG_9539.jpg
 治療を拒否して逃げ出した子供もいました(その子のカルテです)。後で戻ってきてくれた(お母さんが無理矢理連れ戻した)ので、何とかフッ素塗布だけ行いました。

th_49244202926557259744eee4532c62cf476fa69527fc9e391e923090720.jpg
 診療はこの4人で行いました。
 当院の歯科衛生士、脇川も同伴しました。

th_IMG_9781.jpg
 エアコンのない32℃の室内での診療はとても暑かったです。
 私はTシャツが絞れるほど、汗をかきました。
 
 60人ほどを診ましたが、虫歯のない子供は1割ほど、まだまだやらないといけないことはたくさんありそうです。



 2日目はヘルスプロモーションを行いました。

th_IMG_9623.jpg
 会場は教会で、ここもエアコンこそありませんが、綺麗な施設でした。

th_IMG_9644.jpg
 日本語はもちろん通じないため、事前に英語に翻訳してさらに現地の方に通訳をしてもらって、歯磨きの重要性を伝えました。当院の脇川を始め、4人の歯科衛生士の頑張りに感動しました。

th_IMG_9664.jpg
 子供たちの笑顔を見るために行くといっても過言ではありません。
 元気をもらいました。

th_IMG_9669.jpg
 2日目の参加者です。
 子供はもちろんですが、親御さんたちに歯磨きの重要性が伝わって実践してもらえるといいな、と思いました。


th_IMG_9552.jpg
 合間を縫って、現地の家庭訪問を行いました。
 トタン屋根で雨漏りしそうな造りです。

th_IMG_9556.jpg
 ここのお家は1つの部屋で5人が生活していました。

th_IMG_9804.jpg
 寝室もキッチンも同じ部屋です。

th_IMG_9805.jpg
 そしてトイレとお風呂(ドラム缶)は屋外です。
 それでも元気に明るく生活をしている様子を伺うことができました。

th_IMG_9463.jpg
 しかし中心部は大都会で、そのギャップの大きさに驚きます。



th_IMG_9684.jpg
 今回のメンバーです。
 ボランティアなので完全自腹ですが、また機会があれば行きたいと思います。
 もしご興味のある方は

 歯科 DNOW

 で検索してみて下さい。
 私宛に直接連絡していただいても構いません。
 よろしくお願いいたします。


平井歯科クリニック
https://www.hiraidental.com


 
[2023/09/11 00:37] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
大先輩の
 現在、福岡大丸8Fで「わたせ せいぞう展」が開催中です。

th_IMG_9361.jpg
 「ハートカクテル」を懐かしく思う方もいらっしゃるでしょう。
 当時、オシャレで洗練された画を描くイラストレーターとして、一世風靡をしたものです。

th_IMG_9360.jpg
 ちなみに面識はありませんが、私の母校「小倉高校」の大先輩にあたります。

th_IMG_9362.jpg
 私と同じ世代くらいの方が多く見受けられました。

th_IMG_9366.jpg
 販売もしていました。
 原画は高くて買えませんでしたので、私の好きなアーティスト大瀧詠一さんとのコラボデザインのTシャツと、福岡を描いたクリアフォルダーを購入しました。

 入場無料ですし、9日(土)のお昼にはサイン会があるようですので、お時間のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?11日までです。

[2023/09/04 00:38] | 雑感 | トラックバック(0) | コメント(0)
4年ぶり 9回目
 土日は、「NDC」という勉強会の集まりが開催されました。
 「NDC」は九州の各スタディーグループが集まり、持ち回りで運営するのですが、主に若手の先生がプレゼンを行う、他流試合みたいなものです。
 しかし他のスタディーグループの意見を頂戴することで、視野が広がり今後の臨床にプラスになることかと思います。
 コロナ禍の影響で、4年ぶりの開催でした。

th_IMG_9256.jpg
 土曜日は懇親会がありました。
 
th_IMG_9260.jpg
 本番の日曜日です。

th_IMG_9264.jpg
 100名くらいの参加者だったでしょうか、雑誌社の取材もあり、盛会でした。

th_IMG_9269.jpg

th_IMG_9271.jpg
 私は僭越ながら座長を依頼されました。
 若手の先生に、何かしら役に立つコメントができたかな?と思いました。

 次回は10回目の記念大会ですが、来年は主管することとなるため、忙しくなりそうです。


平井歯科クリニック
https://www.hiraidental.com
[2023/08/28 00:28] | 院外活動 | トラックバック(0) | コメント(0)
院長のBLOG


福岡市中央区の歯科医院『平井歯科クリニック』の院長BLOGです。

プロフィール

hiraidental

Author:hiraidental
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード